![]() |
カテゴリ
全体モノ コト ヒト 以前の記事
2018年 01月2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
crescentメモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 なんだかんだ言って 模型が好きなのです こいつら プラモ作る少年です ![]() 仕事の役割上、 模型班は一番若手のNじまをリーダーに学生君たちに頑張ってもらう しかし、兄さんたち、、実はウズウズしていたのか 昨夜からニヤニヤしながらときにはヒャッヒャいいながら しまいには4人がかり。 楽しいんだろうね------。 ▲
by case_yamamoto
| 2010-04-28 18:33
| ヒト
何でもいいじゃないか 湯が沸けば モノ増えるし ということで 小鍋で代用 やかんというものを所持していなかった しかし、空焚き→焦がし→廃棄 繰り返すこと3度 さすがに鍋もなくなり このごろはフライパンに頑張ってもらっていた 8年ぶりにウチのキッチンに ~やかん~ こんなかわゆいケトルなら ![]() ![]() きれーな ブルーの。 きっときっと 空焚きなんて しない はず 頑張る 目をはなさない ▲
by case_yamamoto
| 2010-04-25 14:39
| モノ
車のメンテナンスのついでに
少しあしをのばし、Kさんおすすめの例のお店へ~ 的確なアドバイスとおり 某大型電気店で車を放置 商店街を通り抜け ![]() 川を渡らず右折 ![]() なるほど・・・このトタンの長屋(店側面) ![]() ↓↓千石焼↓↓ いい味だしてます! ![]() 道の拡張工事による立ち退きによりこの場所にこの風情であるのは6月半ばまで 中でいただくことも出来るのでもちろん実行 ![]() 火加減を見る真剣な眼差しのおいちゃんの図 ![]() 温和な笑顔からは想像しがたい手早い巧みの技の図 ![]() 他の和菓子もひっきりなしに売れていた ![]() 店の前のベンチに座る 正面にレトロな冷蔵庫発見 ![]() よく見ると、、、ラムネをはじめHi-C、ライティー、クリームソーダ(涙) ![]() 冷蔵庫の上には栓抜きと青い木製ラムネ開け なつかしすぎる。。 ![]() この冷蔵庫は新しい店にはもっていかないらしいので これら瓶入りドリンクがなつかしい人は必見 千石焼=回転焼 しろ くろ うぐいす ¥80 ![]() テイクアウトしたら冷めないように新聞にくるんでくれた ![]() 福岡市東区千早5-13-22 ℡092-661-7820 Kさん。なかなかでした、味も佇まいも昭和の味でした、ありがとう。 ▲
by case_yamamoto
| 2010-04-15 18:35
| ヒト
今年は
タイミング悪く 花見のお誘い全てキャンセル チョットさみしい春でしたが ようやく今週叶いました。 撮影のために宮崎に向かう途中で思いがけず 一面に広がる桜満喫 ![]() 「この山の向こうには霧島温泉やえびの高原ですよねぇ。。」と思いを馳せながら 桜吹雪の中 しばし休憩 ![]() ▲
by case_yamamoto
| 2010-04-09 16:17
| コト
なんでしょう?
![]() みごとな流線型 ![]() しゃもじ 置くところなかったのよね 炊飯ジャーの付属のポケットみたいなのも いまいちだし 市販のしゃもじたても ん---------。 自立する ![]() 「ありそでなかった系」ではないでしょうか すくうところ(へら部分?)が薄いのもなかなか 金魚すくいのようにご飯をやさしくスーッとよそえる 「立つしゃもじ」 黒もあるょ ▲
by case_yamamoto
| 2010-04-04 15:44
| モノ
撮影から戻り
ソレが入った袋を持ち上げると ガシャガシャ 聞きたくない音がした 姿は見えなくてもどういう状況か察する事が出来る そっと下ろしました(涙) ガ ッ ク リ 。 ショックすぎて 燃えないゴミ袋に葬ったのは 次の次の日 長年愛用してきたDANESE Camicia(design:Enzo Mari 1961) ![]() 実に美しかった 先月も大きなiittalaを割ったばかり スタッフには「地震にあったと思えば・・」と慰められた。 ▲
by case_yamamoto
| 2010-04-03 14:54
| モノ
ケイスから徒歩150mのロイホまで・・・ 車で行こうとする人がいます。 ビックリ!!!っつうかあきれます。 「昔は雨をよけて走っていた」などと自慢げに言いますが そんな生活してると 脚が退化するでしょう ![]() ちょっと短くなってきたような。。。 ▲
by case_yamamoto
| 2010-04-01 10:27
| ヒト
1 | |||||
ファン申請 |
||