![]() |
カテゴリ
全体モノ コト ヒト 以前の記事
2018年 01月2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
crescentメモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
そこには負けられない戦いが。。。 ![]()
![]()
![]() 題して ![]()
![]()
![]() スタッフさんたちの温度差・・・ 厳しい審査員の目と燃え上がる闘志 ![]() ゴロさんジロさんも頑張る ![]() 慣れない手つきに心配なママ候補 ![]()
![]() ツミレ準備完了 ![]() 投入 ![]()
![]() 他のチームはというと ![]() ![]() 居酒屋の大将直伝 ![]() 塩昆布で食べさせる大人鍋 ![]() ひととおり審査員の皆さんに食べてもらったあとは ![]() 洗う ![]() 食べる ![]() 別室にて厳正なる審査中 ![]() 結果は ![]() すべてにおいてワルノリのおかげで ![]()
![]() 茶人:一ノ瀬宗侑が ![]() 嬉野茶を入れる ![]() ここまでが ![]() 集合写真 ![]()
![]() (ちゃんりおメーカーにて博多のママ作成) ▲
by case_yamamoto
| 2018-01-23 19:19
| コト
今年は久しぶりに書初めをやったケイスです。 ![]()
![]() ![]()
![]() え”! ![]() ナゾの筆文字サイン?を ![]() 書き出す前にフリーズしてしまった古城 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バッと来てババッと書きました ![]() 「鱧(ハモ)」かとおもったら「艶」でした ![]() ![]() 残念ながら 女と喜が離れました。。 ![]() 二文字、なんと読むのでしょうか ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もガンバロー! ![]() (書初めメーカー) ![]() ジ「知らん」 ![]() 1月10日は十日恵比須で商売繁盛祈願 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 派手な縁起物 ![]() ▲
by case_yamamoto
| 2018-01-10 18:30
| コト
新年明けて ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() オサレなランチ ![]()
![]() みんなでおでかけ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() しっかり年頭のご挨拶をしてきました ![]()
![]()
![]()
![]() 三つ又の木に挟まれてみる ![]()
![]() ご祭神は八咫烏(ヤタガラス) ![]()
![]() ![]() ▲
by case_yamamoto
| 2018-01-09 19:07
| コト
![]() 2017年が終わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]()
![]()
▲
by case_yamamoto
| 2017-12-31 16:24
| コト
この小さなプロペラ機で日帰り天草へ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() たぶんチョと大きめのセスナくらい? ![]()
![]()
![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
▲
by case_yamamoto
| 2017-11-14 20:11
| コト
11月3日 休日の朝遅刻しないように集合 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネイルが金属系のまま。。 ![]() みんなお茶の経験はないので 前もって所長に流れを教えてもらい 各自エアでリハーサルをして臨みました。 ![]() みんな「叱られた子」のような面持ち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おっことすこともなく 無事終わりました ![]() 点てるほうも いただくほうも ホッと胸をなでおろした 秋の連休初日の朝でした。 ![]() ▲
by case_yamamoto
| 2017-11-04 22:51
| コト
一年で一番暑い時期にCASE BLDG エントランス付近 ![]() ![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ顔出しNGのS君や写真ないけどYさんも ゲストで来たはずなのに結局手伝ってくれました。 ![]() という限定的なものでしたが たくさんの方にお集まりいただきました。 当日は余裕なく至らない点も多かったはずですが おいでいただいた皆様の感想は 「久しぶりに楽しかった」 「来てる人がみんな笑顔」 と、嬉しいお言葉ばかり ![]() 感謝してもしきれません。 おかげさまで無事に終えられました。 ![]() 設立15年 素敵なクライアント様や仲間たちに恵まれていて 頼もしいスタッフも忙しい中やりきってくれてました。 また、次の節目へ向けて頑張るケイスJAPANです。 これからもよろしくお願いします。 ▲
by case_yamamoto
| 2017-08-30 11:59
| コト
5月のおわり
![]() 屋上にてCASE&Yシェア合同BBQが開催されました。 ![]() 乾杯 ![]() 食べる ![]() 焼く ![]() 食べる ![]() 笑う ![]() ジロも欲しい ![]() もらえない ![]() 寝る ![]() 前半の主役はこの人(K原氏) ![]() 沈み行く太陽にささげる謎のあやしい動き ![]() ![]() ![]() けっこう長いのである ![]() 完全に日も落ち ![]() メインの”超よか肉”も焼き上がり ![]() そろそろ。。。あれやろ ![]() LEDバブルガン登場 ![]() ![]() 退職する田中さんお別れの儀式 ![]() なぜか似顔絵ケーキ(まさしく上の写真と同じ表情) ![]() バイク通勤田中さんと言えばカッパ おもむろに着てもらう ![]() 「家族とエンジョイサマー」がテーマの品々進呈 ![]() 酔った勢いで所長より愛用のオサレ時計進呈 ![]() 握手 ![]() の影で秘密裏に進められたのは ![]() みんなからのパイ投げ ![]() やっぱ こーなるよね! ![]() ***取材メモ*** いなくなった田中さんのかわりに入ってきたのは 「あれ?田中さんまだいたの?」と思わせるソックリな黒田くん 歓迎会の様子は近々、本人のブログがアップされる予定。おたのしみに ![]() ▲
by case_yamamoto
| 2017-06-26 17:25
| コト
すっかり、月日が経ってしまい・・・
およそ3週間ほど前 福岡の花火の新しい試み ”海の中道芸術花火大会”が開催され ケイスJAPANは土曜出勤の午後より 車に乗り込み、コンビにで買出し GO (約1名まだ顔出し不可) ![]() 会場近くの車窓 関係者に情報収集し早めに出発したので渋滞もなく指定駐車場まで順調 ![]() 黄色い鮮やかなコスモスぽい花に励まされながら~ ![]() 駐車場から会場までおよそ30分来た道を重い荷物を持て徒歩で戻る ![]() 打ち上げまで2時間まだまだ陽は高い会場入り口 ![]() 荷物が重い訳はこんな旨そうなオードブル! ![]() と、飲み物などにより軽くピクニック気分♪ ![]() やっと夕日が沈みはじめ ![]() なんでしょうか?ひとりたそがれ感出してる男 ![]() ステージではジャズピアノ演奏など繰り広げられているものの遠い。。 しかし、抜群のロケーションであることは間違いない ![]() この季節はそう、日が長い いつになったら花火上がるのか~? ![]() ようやく花火と音楽とのマリアージュ(←サブタイトル)が始まる ![]() ポカーンとしてます、圧倒されております、感動しております。 (真ん中の人は日頃から口あいてますが) ![]() 彼女も呼べって言ったのに・・・ ![]() 背景が海なのでビルや看板など人工物がなく 花火しか見えない美しさ そして何より近い!こんなに近くて大丈夫なのかというド迫力 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「花火は無料で見れるもの、お金を出してまで見る価値あるのか?」と 半信半疑ででかけたが大満足 感動に心洗われたケイスJAPANでした。 ▲
by case_yamamoto
| 2017-05-30 21:40
| コト
桜の花が満開!にもかかわらず
雨続き。。 ケイスジャパンの(去年)の新人2人は 志願して、ただいま3日間の新人研修に参加中です。 桜のタイミングがこんなにずれ込むとは知らず 早々と花見のスケジュールが決定しており 開花から間もない4月3日に となりの事務所Yシェアさんと強行決行花見となりました。 まだ明るい16時、福岡花見地の代表「舞鶴公園」に集合 木によってはいい感じの先具合もあるものの ![]() BBQが可能なゾーンは限られており・・・ とは言え、そこはケイスジャパン ちゃっかり桜のアーチの下キープ ![]() 遅れたメンバーが来る度々の乾杯 ![]() 穏やかにゆ~るく。 そしていつものとおり所長は遅れて登場ですし ![]() Yシェアのイノ君BDを祝うなんか青春な感じの図 ![]() お城の中とは違いライトアップ設備はなかったものの 隣の露店からの明かりが充分で 夜になっても最後の〆のヤキソバまで行き着きました。 ![]() 夜桜といえば震えあがる寒さがつきものですが 実に良い気候に恵まれました。 ![]() おぼろ月と桜を見ながら歩いて帰る夜風もここち良かった少しフライング気味の ケイスの花見でした。 ![]() ***取材メモ*** この4月号の写真のうち、人物が入った写真はすべて 飛び入り参加してくれた坂東家の娘小学生の「ゆうちゃん」撮影 ものすごく上手。天才ではないか? ▲
by case_yamamoto
| 2017-04-07 15:49
| コト
| |||||
ファン申請 |
||